曇り 夕方から雨
午後の筋トレに行ってきた。
トレーナーはイケメンで独身の神田さんと、可愛いい系の若い女性牧さんがアシスタントとして指導して頂いている。神田さんは知床を回った後、帯広に来た事があるらしい。駅前で豚丼は食べた様だけど、ウエモンズハートには寄っていないらしい。旅慣れていないようだ⁈(いやいや、生意気言いました。まだまだ知名度が低いんです。大阪では宣伝しまくるぞ!)
まず、牧さんのリードでストレッチ。体のウォームアップだ。
次に、サイクリング⁉︎じゃ無く、車輪の無い自転車漕ぎを、今日は20分。神田、牧さんの他、血圧計、心電図、などの監視付きだ!
正面は大きな窓で木々や緑が眩しい。しかし幾らペダルを踏んでも車輪が無いせいか、風景は変わらない⁈当たり前か!
しかし、二人はオッさんの下らない駄洒落にもめげること無く、付き合って頂き、チョットしたサイクリング気分にさせてくれる。
続いて、腰掛けた状態で膝をゴムで縛り開いたり、片足ずつ上げ下ろし。今度は足首を縛り片足ずつ前き伸ばす。この辺になると少し汗ばみ、息も上がってくる。血圧計は140-80位。心拍数も85位を示している。
少し息を整えた後、パワープレスなる機械だ。ゴツイ台秤の様な形で片足を乗せた状態で振動を与えるものだ。上手くその力が伝わると脳天までビリビリ来る。
心地よい汗がかける。何年ぶりだろう?
このハードな?運動を支える今朝の食事はこの通り
朝から豚汁、赤魚の煮付け、ナス、レンコン、焼き豆腐、チクワなどの煮びたし等など。
およそ0.09tの体重は減らない⁉︎
今日は部屋が381号室の窓側に移動。
今は雨だ。
阪大病院だより
朝、音を消してある携帯が着信を知らせている。午前6時過ぎである。
病人の私に、早朝から!優しくない電話だなと、取ってみると札幌に住む従兄弟の敏之だ。
矢張り優しく無い奴だ!と思いつつ出ると"元気か?コール"だった。
時間的に優しく無いけど、優しい奴だ。
午前8時すぎには東京在住の三男からも"元気か?コール"だ。
家内が帯広に帰って寂しい気持ちを皆が埋めてくれる。
午後には帯広畜産大学の准教授平田昌弘先生が訪ねてくれた。おっと、訪ねてくれたのはウエモンズハートだ。
先生は20代の頃海外青年協力隊員として、シリアで仕事をされていた。そこで中近東の乳文化の歴史と奥深さに触れ、これをライフワークとされ、今、畜大を中心に乳文化の普及に尽力されている。我々酪農家にとっては力強い助っ人だ。
先生の手になるこの本を持って来てくれた。
また、私の病気の事を知り、年が明けたらまた一緒に仕事が出来る事を楽しみにしてくれているようだ。
早く元気になります。
ぬる涼しい⁈
阪大病院での夜は明けた。
天気もいーし、ちょっくら外に出てみるべか!
何だか、ぬる涼しい⁉︎
帯広、5月22日の朝だとまだまだ寒い位なのに、やはり1000km以上離れた異国の地だ⁈しかし、朝は朝!思わずのびのび!
車の騒音もまだ少なく、早起きのカラスやスズメが井戸端に集まった母ちゃん達の様に、絶える事無くチュンチュン、カーカー!
僅かでは有るがきちんと整備された庭。朝日を浴びている。
余りにも気持ちの良い朝!
朝日に誘われ、今朝はこのあずま屋からアップだ!
おっと、わたしは入院中だったのだ!
さあ週が明けた。
検査に筋トレ。忙しくなるぞ!
毎日枕頭に通って、何くれと無く面倒を見、溜まったパンツ9枚も洗ってくれた家内。もう今日帯広に帰ってしまう。
ぼくは泣かないぞ!
異業種
昨日も見舞い客あり。 西宮市に住む彼女だ!
その夕方堂前先生が部屋まで尋ねてくれて、今回のカテーテル検査の結果について簡単に説明...、じゃ無くて、この10日余りの検査と総合すると心筋シートの手術はデータ的には問題無いでしょう。然し、治験ですから来週早々に開かれる「第三者委員会」の決定を竢たなければなりません。次のステップはそこから始まります。との事⁉︎
ここで言う第三者とはだれ?患者である自分と手術を行なおうとしている先生以外の方⁈と言う事ですよね。
まだ分からん!
学内他科の先生か?それとも厚労省?誰?
誰か分からないまま、治験を受ける者の一人として廣瀬が相応しいか否か決められるのだ!神のみぞ知る。か⁉︎
俺の病気はなんだったっけ?と思われる位絶好調な今、その委員会の審査で廣瀬は前例が無い位回復しているので手術は必要無し!とも言って欲しいし...
それは無いか⁉︎先日の検査では左心室の拍出量は24%と言われているし⁉︎何を基準にしているのでしょうね。分からん?
分からんと言えば、先日の検査予定に「エルゴ検査」なるものが入っていた。
「エルゴ?L5?俺は今スッカリ痩せて0.089tなのでL2もあれば十分何だけど⁉︎ナニ?エルゴって!」と知識の無い頭で、考えを巡らせていたのです。
牛屋仲間だとAI、ET、haと言った単語にもならないような"単語"で外国人とでも軽い(あくまでも軽い!)意思の疎通は図れるのに...
業務連絡!
ウエモンズハート スタッフのみんな!
HPのブログ更新、遠隔の地大阪からでも写真は鶴にならず、希望の枚数も入った。文章も然り⁉︎と思うけど、店のPCで確認し、状況を速やかに報告の事!
ハイ?
「社長!今日は何曜日だと思っているんですか、土曜日ですよ。帯広は天気も良く、暖かくなりそう。ジェラートも思いっきり作らなくちゃネ!」
「ハイ、そうですネ⁈宜しくお願いします!返事はいつでもいいよ⁉︎」