オンラインショップ
2025年8月 3日(日) 06:20

低価値医療

今朝のニュースTVニュースから
IMG_6066.jpeg
「低価値医療」って初めて聞く言葉だけど、受診者の1割が受けているらしい
IMG_6067.jpeg
内容はと言えば
IMG_6064.jpeg
我が国は国民皆保険制度で、どんな些細な事でも病院を受診出来る事が悪用されているのか?
体調不良を感じた時に、医者に診断し薬を処方されると、絶対的な安心感が得られるのもまた真実。

そう言えば20代の頃病院を受診した時の医師との会話を思い出す。
「今日はどうしました」と医者
「はい、風邪のようで......」と言うと、その続きを遮る様に
「風邪かどうかを決めるのは私の仕事。症状を言いなさい!」と高圧的に言われた。
ビックリして症状を伝えると彼の先生は
「ハイ、風邪ですね。1週間分薬を出しておきますから飲んで様子を見て下さい」
「なんだい、やっぱり風邪じゃないか。症状を伝える枕詞として、風邪のようで、と言ったのに!」と言う悪態の
言葉を飲み込んで、「ありがとうございました」と頭を下げて退室する。

その時処方された薬の事は全く覚えていないけど「低価値医療」だったのかな⁈

そう言えば、長男がデンマークで1年酪農実習していた時の話しを思い出した。
かの国では、風邪くらいでは病院で診て貰えず、ウォッカを一口あおって身体を休めるのが対処療法らしい。

病院で色々助けて頂いている身としては「効率優先の医療」も
どうかと思うが......

LINEで送る

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バックナンバー

最新記事

カテゴリー