ホーム > ウエモンのよもやま話
オンラインショップ

十二代目 宇右衛門の廣瀬文彦が語る ウエモンのよもやま話

2016年7月13日(水) 06:26

明治41年8月26日生まれ

 朝から、訃報です。

10日午前、廣瀬スエという人が亡くなった。

SN3V0510.jpg十勝毎日新聞では100歳以上は写真入で紹介されています。では北海道新聞では・・・

SN3V0506.jpg何れもお悔やみ欄に掲載されていたものですが、どっちの年齢がホント?

スエさんの誕生日は明治41年8月26日と言うことで、満年齢ではまだ誕生日前なので107歳。数え年では109歳と言うことです。お寺の過去帳や位牌は全て数え年で表記されているので、109歳というのが妥当ですね。つい一年前に父が遊びに行った時は耳は近いし勿論呆けてもいない。正座もし、立ったり座ったりも殆ど支障がなかったようです。大方の予想では110歳(満年齢で)も迎えられると思っていました。それにしても本当に幸せに長生きしたものです。

このスエさんという人は我が家の親戚なのです。私の祖父と従兄弟の重太郎と言う人(今から98年前、祖父と共に岐阜から移住して来ました。)の奥さんで、特に我が家とは親交の有る家なのです。私も子供の頃から祖父に連れられて良く遊びに行っていたので、年には不足は無いでしょうが、でも残念です。

今は孫の孝恭君が家長と成り、一生懸命農業に励んでいます。

LINEで送る
2016年7月11日(月) 09:08

これなあに?

SN3V0501.jpg突然、夜空に煌めく花火、しだれヤナギのような花の写真です。何の花かわかりますか?

全体を見てみると・・・・

SN3V0500.jpgどうです?見事でしょ!花火と言うより、人跡未踏の渓流の岩場を流れ落ちる滝のようです!!いやはや豪快な咲きようです。

実はこれ"クリ"です。そう、あの栗です。

これも秋になるとウエモンズハートのジェラートになって登場します。

請う、ご期待!!

LINEで送る
2016年7月10日(日) 11:55

雨予報大はずれ・・・

昨日のこと

明日10日日曜日は雨80%の予報!家族は牧草のロールと運搬に大わらわ。

家業の忙しさを尻目に孫に遊んでもらっている若祖父ちゃんです(大祖父ちゃんは牧草運び)。

SN3V0497.jpg「う~ん、この馬なんかはどうかな?走りそうじゃない・・・・!」

SN3V0498.jpgこの"レッドヴェルサス"やっぱりいいと思わない?私2-8の連複で買いだわ!!

LINEで送る
2016年7月 9日(土) 08:58

老人と"草"の海

 嬉しいことに今日も快晴!でも悲しいことに明日は曇り後雨!

ウエモンズハートでは今日帯広柏葉高校の学校祭用に注文を受けてたカップアイス≒700個のお渡しの準備に朝から大わらわ。本当に毎年ありがとうございます。

さて牧場のことです。一番草の最後の8ha、乾草にするべくテッターを掛け、昨日ようやく半分をロールに仕上げました。

SN3V0495.jpgJD1020でロータリーレーキを操っているのは89歳の親父。「老人と草の海」です。

SN3V0494.jpgこれで4haです。

今日は少し離れた所にある4haの梱包。「雨の前に終われるかな??」「終われるとも!!」

LINEで送る
2016年7月 8日(金) 12:04

色々

今日は十勝特有のカラッとした晴天に恵まれていますが、やはり木陰が気持ちいい!

ウエモンズハートの庭先には色々な木が植わさっています。今日は木陰から撮影してみました。葉の形で何の木か当ててみて下さい。

1:

SN3V0486.jpg

2:SN3V0492.jpg

3:SN3V0493.jpg

4:SN3V04910001.jpg

でも涼しい風がそよそよ・・・、極楽!極楽!さて木の名前です。いかがでしょうか?

1:は・・・エゾヤマモミジ

2:は・・・コブシ

3:は・・・クワ(子供の頃木に登ってクワのみを食べ、舌や歯間、唇を真っ青に染めていたっけ)

4:は・・・トチ(マロニエ)

でした。

LINEで送る

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

最新記事

カテゴリー