子牛の出張
第三回となる広瀬牧場と森の里小学校とのコラボ授業が始まった。今年は新型コロナと言われる未知のウイルスが拡散して、開催が危ぶまれたのだが、8/21の四年生の牧場での体験に始まり、9/7〜10の今日まで子牛が牧場に寝泊まりし、全学年と観察、触れ合いを楽しんでもらった。
先ず、一年生による歓迎会だ!事前に子牛の写真を見て、全員で「クーちゃん」と名付けてくれた。
歓迎式典の後、宿舎となるテントに移動。
早速一人ひと抱えずつ敷きわらを入れ、餌や水の与え方、触れ合い方を神妙にきいていた。
ひとしきり寝藁を入れた後、一人ひとり横たわってみて子牛の寝床の感触を確かめ、子牛気分。
(続く......)
コラボ始まる
先日も取り上げさせて頂いた、JA西20条給油所とのコラボ事業が昨日から始まった。
開始初日の昨日5日は、朝から石狩市の中学校の体験受け入れがあり多忙な1日だった。午前9時から2時間の予定で2クラス約70名。0時30分からは残りの1クラスと2度にわたり受け入れた。素直な生徒さん達で酪農の話しやアイスクリーム作り、牧場見学等は順調に進める事が出来たのだった。しかし、ホテルを出て30〜40分しか経っていないのに、到着早々トイレに行く子が十余名。体験のスタートが20分もずれ込んでしまう。そんな中、ウエモンズハートにはトイレが一つしか無く、中々用足しが進まない。挙げ句はティッシュを大量に使うせいかトイレが詰まったりと大騒動。
出物腫れ物所嫌わずとは言う物の、添乗員さんは出発時間には遅れないで欲しいとイライラ感満載。
漸く予定より25分遅れでスタート。
何とか予定時間に間に合う様我々と中学生両者共にがんばり、何とか終了。
しかし体験終了後トイレに行きたい子続出。
その点バスのドライバーさんも心得た物。我が家から500mのところにはサラダ館と言う帯広市の公共施設があると言う事を調べ、電話でトイレの使用確認をとり、急ぎで出発して行った。
午後の第二陣も同じ状況。
何とも慌ただしい体験だった。
午後3時すぎ全てが終わり、クラフトボスのコーヒーをふた口三口。
昨日は終日雨や霧雨と言った生憎の天気だったが、ふと気がつくと駐車場に車がひっきり無しに入ってくるでは無いか。
9月に入ると休日で天気が良くても、午後3時〜4時を過ぎると閑散としてしまうものだが、何事が有ったかしらないけど、ありがたい事!とのんびり体験教室から外を眺めていた。
一頻り一服してからウエモンズハートの事務所に行くと、何と20条給油所でサービス券を頂いたお客様がチケットとジェラートかソフトクリームと交換しているでは無いか。蛍光灯にもほどがあるが、漸く合点が行った。
ありがとう。20条給油所の愛須所長、素晴らしい企画をしてくれて!
明日7日までの企画だが、20ℓ給油毎にチケット一枚と交換してくれます。
明日までの企画ですが、今月20日まで交換可能の様です。
自撮り
いきなりの老いさらばえた顔写真で済みません。 8月31日、家内と共に札医大受診の為、車で出かけた。途上コンビニで家内は飲み物を買い出しに行く。その間自分はと言うと、携帯のカメラを自撮りにしてみると、このような顔が写っていた。
アサヒSUPERPENTAX SP。自分用のカメラとして高校を卒業した年に4万数千円と言う大枚を叩いて手に入れたカメラだ。今も手元に有るが、シャッターなど動くのかなぁ⁈沖縄への卒業旅行。アメリカ、カナダへの2週間に渡る研修旅行。そして新婚旅行など、PENTAX SPはいつも共に有った。
ここ十数年携帯電話のカメラ機能の性能が高く、カメラの出番が無くなってしまった。一昨年物した廣瀬家渡道100年記念誌「賢者は歴史に学ぶ」の最近の写真は殆どが、携帯で写した物だ。
まあ、一向に腕は上がってはいないが、往時の画像と共にその頃の自分の心の襞まで思い出される。
余り自撮りなんぞは撮らないのだが...1歳になったばかりの孫が、是非にとツーショットを写してくれた。
悪口ばっかり
昨日の突然の辞任表明をした、安倍総理。
今朝の新聞にも第一面に大々的に取り上げられている。
ページを繰っていくも、7年8ヶ月の長期政権でありながら、あれもダメ、これも半ばと悪口ばかり。
この長期の安倍政権の間、数度の衆議院、参議院の選挙が実施されたけど、国民の選択は全て安倍政権下の自民党を支持していた。マスコミはこの現実に目を逸らして、何の民意か?マスコミのこの報道姿勢は、国民を無知蒙昧と馬鹿にしているのでは無いか。
マスコミは国民を代表して、国政を監視すると言う意味では重要な役割を担ってはいる。しかし、世界情勢が激動する今日、日本が生き残る為には何が大事なのか、その趨勢を国民に知らしむる事がマスコミの仕事なのでは。
ご苦労様の一言も無く、死者に鞭打つ姿勢。墓をあばいても辱めるような姿勢。日本人の美意識とは随分かけ離れている。
マスコミの報道姿勢、何とも情けない。
安倍総理、辞任
安倍晋三総理、緊急記者会見で辞任表明をした。
持病の悪化が理由だが、日中、日韓そして日露関係が思わしくない中、日本の立場を主張しながら関係を改善していくのか?
未知のコロナとの戦いも未だ未知数!
次の政権を担うのは大変な事だ。