八尾高校
今日は寒い一日だ。
午前9時半から清水中学校の生徒さん方のアイス体験があり、30分遅れで大阪八尾高校生41名も体験にやって来た。
都会の子達ながら、我々の説明や指示に素直に従ってくれるし、酪農の話しもここでは笑って欲しいなと思うところでは笑ってくれるし、何ともはや素直な生徒達だ。
"酪農のしごと"では基本休みは無いものの、今はヘルパーさんに仕事をお願いして休む事が出来ると言う時代だと言う事を伝える。
"牛のからだ"では牛には四つの胃があり
その事により人間が食べられない草やトウモロコシの茎、葉。粕や糟糠類などを消化し、子牛を始め人類に完全なる栄養食品である牛乳を提供してくれる。
ウシの一生では、成熟が早く2才で赤ちゃんを産み牛乳を出す様になる。
牛乳の出ない♂牛は肥育されて肉になる。
選抜に選抜を重ねたエリート♂牛が種牛となり、その種牛はカタログで紹介されている。
つまり、お父さんはカタログから選ぶ。これが経済動物の現実だ。
こんな話しや搾乳体験、そしてアイスクリーム作り体験などなど楽しみながら酪農を身近に感じてもらう。
こんな下心満載の体験でも、素直に喜んで貰った‼︎
虫は知っている...
父が丹精込めたて作った野菜を巡って、広瀬ファミリー7人と青虫ファミリーと、喰うか喰われるの競争だ(否、早食い競争か?)!
青虫の喰い散らかしたキャベツ
お見事としか言い様の無い、白菜の食べっぷり。
安倍総理が常に、「日本の農産物は安心安全なので、海外輸出を促進し農家の所得を1兆円にしよう。」と言っている。
日本の青虫も、農産物の安心安全に関心が有るらしい⁈
ところで安倍総理は、「政府の役割は国民の生命、財産を守る事です。」とも言っていますが、日本の食糧自給率は36%程度なのに更に農産物の輸出を増やすと、自給率は下がらないのかな?
シーレーンと呼ばれる南シナ海は中国が内海化しているし、アメリカからのシーレーンには北朝鮮が日本の頭越しにミサイルを撃ち込んでいる。となると、海運保険も値上がりし価格に転嫁されるなんて事も...
阿部総理、国民の生命、財産を守ってくれるんですよネ⁈
後遺症?
昨日郵便受けを見ると、半年事に必ず届く面倒な郵便物か入っていた。
帯広運転免許試験場 適正審査係からの物だ。
オット、誤解無き様!
違反や暴走をくり返した訳では有りません!
拡張型心筋症が進行しAED内蔵型のペースメーカー(ICD)を埋め込むと、自動的にこの案内が届く様になる。否、自動的と言うよりは、自主申告から始まる。
ペースメーカーを装着後医者から、「この診断書を運転免許試験場に提出して下さい。」と勧められた。
口調は決して強制ではなかったけれど、代わりに家内に試験場迄届けて貰ったところ、試験場の担当者は「これからは、御主人は半年事に医師の診断書提出が義務付けられます。」と言われたそうだ。家内はすかさず「あら、それじゃあ、強制された訳じゃ無いんだからこの診断書出さなきゃ、そんな面倒な事しなくて済むのにね⁈」と言ったそうだ。
件の担当者はすかさず「AED付きのペースメーカーを装着した人は、この診断書の提出を提出せず車を運転して事故を起こした場合、過失割合に関わらず当方が100%責任を負う事になり、自動車保険も適用除外となりますよ。」と言ったらしい。
そう言えば法律は、知らなかった!は通用しないよな。
心房細動の発作に対処する為ICD植え込み手術を受けたのに、こんな面倒な事になるとは。
これも拡張型心筋症の後遺症?
秋たけなわ
ウニ?
ウニじゃ無くてクリ!
ワンコイン!¥500でウエモンズハート店頭で販売。おじいちゃんが収穫袋詰めし、500円はおばあちゃんの懐に!これぞ「お袋」か⁈
皮をむいて、クリご飯、甘露煮にして頂く。
勿論、ウエモンズハートではジェラートになる。今月のおすすめだ!