ホーム > ウエモンのよもやま話 > 居眠り、それとも死んだ振り??
オンラインショップ
2016年3月29日(火) 16:19

居眠り、それとも死んだ振り??

  3月26日は私の曽祖父初次郎(法名 釈清徹)の命日です。私の誕生日の5日前になくなったそうです。享年80歳でした。明治5年生まれの初次郎は美濃国大野郡北方村天上と言う所で、9代続いた生粋の農家の長男でした。当時廣瀬家は旧家でもあり地域の信用も絶大なものがあり、様々な場面で世話役や長と名のつく肩書きをいくつも持っていたそうです。連れ合い(曾祖母)のハツは明治と言う激変の時代背景にありながら、江戸時代さながらの生活態度、社会生活で時代に取り残された感が強かった様です。

結果、岐阜県では生活が成り立たず、山林を売り、畑を売り、最後には田んぼや家屋敷を売り払い北海道の十勝地方に家族8人で移住したのでした。大正7年のこと(今から98年前)だそうです。当時初次郎は46歳、ハツは42歳、子供は三女の16歳を頭に祖父は14歳、一番下の子は2歳と言う年齢構成の家族での移住でした。

移住当時の詳細は追々書いていきますが、3月26日はその北海道移住の立役者である初次郎の65回目の命日でした。

しかしこれは廣瀬家の歴史で、皆さんにはなんの興味もない話でした。

SN3V0233.jpg

そうです。前振りが長くなりましたが・・・・。そうです、ハイ正解!!3月26日は新幹線が北海道に初乗り入れ。つまり青函トンネルで新幹線のネットワークがとうとう北海道に上陸と言う日でした。

函館まで繋がったけれど、全道各地へのアクセスのネットワークがどうなるんですかね。経済的な波及効果も未知なものです。

そこで次のような面白いニュースが新聞紙面を賑わしていました。

SN3V0234.jpg北海道新幹線開業日当日鹿児島県の最南端「山川駅」を午前4時42分に出発し、「鹿児島中央駅」から新幹線に乗車。そして乗り継ぎ、「帯広駅」には開業日当日の26日の23時42分に到着、一日で2809kmを移動すると言う快挙を成し遂げました。

"すごい!!"のひと言です。

"自分ももう少し元気になったら、家内(店長)と一緒に鹿児島まで列車で移動してみたいものだな~!"と漠然と思っていましたが、事前に緻密な調査を行い、開業当日に一日での移動と言うその快挙に脱帽です。

しかも選びに選んで、帯広に到着と言う快挙。

新聞社ではこの情報を事前にキャッチしていてニュースになっているのに、帯広市長はじめ市の行政は居眠りしているんでしょうか!クス球割りや青空レディと市長、観光課の出迎えなど様々な演出を企画していればこれまた帯広市の知名度も格段にアップしたことでしょう。

ふるさと納税にも取り組まないという帯広市。

私自身も後知恵ですが、行政は機を見るに敏でなければ・・・

LINEで送る